セラピスト塾が提供する価値は──
「明日から活かせる施術知識を体系的に学ぶ」
この一言です。
一般的なセミナーは「肩だけ、骨盤だけ、断片的なテクニックだけ」で構成されていることが多いです。
これによって
→ スキルがつぎはぎになる
→ 現場で使えない
→ 結果が安定しない
ということになりがちです。
セラピスト塾はこの課題と真正面から向き合います。
セラピストにとっての最終価値は「指名・成果・売上」
学びの価値は「技術を知る、知識を得る」だけではありません。
学んだ内容を活かして「結果が出る → 稼げるセラピスト」になることです。
ここにつながらなければ、本質的な意味はありません。
①現在の技術に迷いがある人
②結果を出せず、指名が増えない人
③スキルの基礎から体系的に学び直したい人
④施術に自信がなく、解剖学も曖昧な人
①〜④に当てはまる方は、セラピスト塾で一緒に学びを深めましょう。
セラピスト塾のこだわり
セラピスト塾のこだわりは以下の5点です。
⑴ セラピストに必要な知識を完全網羅
⑵ 2ヶ月間の集中プラン(最大3ヶ月)
⑶ いつでもどこでもOK!完全オンライン
⑷ 優先順位(5ステップ構造)が明確
⑸ カラダ研究所による全面サポート(zoomやLINEの活用)
「これさえ学んでおけば大丈夫!」という厳選コンテンツをまとめました。
最短距離でセラピスト力を向上させること間違いなしです。
《実技編》
実技編は5つのステップで進行します。

①手技を理解する
5つの動画が共有されます。
各動画(押す/揉む、肩甲骨アプローチ、骨盤/股関節アプローチ、上半身ストレッチ、下半身ストレッチ)を見て、ご自身の中での優先順位を決めてください。
(例)「まずは手技の基本から入りたい」「とにかく肩甲骨を極めたい」など
②自宅および自店舗で練習する
動画内容をよく見て、手技練習を行います。
手技習得は実践が大切ですから、環境面をご調整いただきよく練習してください。
③施術動画を提出、フィードバックを受ける
一通りの手技が練習できたら、手技シーンを撮影してください(施術全体が入るようになるべく引きで撮影、1動画30分まで)
その動画内容に基づいて添削およびフィードバックを行います。
④さらに練習する
フィードバック内容に基づき、さらに練習を重ねます。
⑤マンツーマンレッスンを受ける
オンラインor現地にて、90分×2回のマンツーマンレッスンを受講できます。
手技の疑問からお悩みまで、幅広くご相談ください。
《座学編》
座学編も5つのステップで進行します。

①セラピスト基礎知識
まずは基礎編10本の動画を共有します。
1日1本ずつ、最低2周(できれば3周)ご視聴ください。
10本の動画を見終わりましたら、確認テストに進みます。
※確認テストに合格したら、次のパートへ進みます。
②解剖学(骨・筋肉・内臓その他)
解剖学パートは動画が長いため、3日間をかけて1本の動画を見ます。
先を急がず、じっくりご視聴ください(最低2周、できれば3周)
③実務知識(トーク・運営・ブランディング)
実務パートは2日間をかけて1本の動画を見ます。
こちらも同様、先を急がず、じっくりご視聴ください(最低2周、できれば3周)
④オンライン相談
勉強の中ででてきた質問や疑問はオンライン相談(上限60分)で解消できます。
ぜひお気軽にご質問ください。
⑤最終テスト
最後は全体テストです。
しっかりと知識が身についているか、1つ1つ確認しながらご受講ください。
※実技編の「全工程終了」と座学編の「最終テストの合格」をもって【修了証(pdf)】を贈呈いたします。
料金
実技パート:83,200円
座学パート:64,800円
▶︎合計:148,000円(税込)
※お支払いはクレジットカードでのオンライン決済(一括)か銀行振込となります。
先着10名様は「148,000円」→「98,000円」にてご参加いただけます。※サービス改善のためのアンケート等にご協力いただきます。
お申し込みはこちら:
サポート人数に限りがあるため、一時的に新規募集を停止する場合もございます。
※お申し込みフォームにログインできない場合は、時期をあけて再度お申し込みください。
お問合せ:ttomoya8928@gmail.com

-300x212.jpg)